Image Image Image Image Image Image Image Image Image Image

美LOG. | 2023年3月30日

Scroll to top

Top

なかなか治らないお肌の不良や体調の不良・・・それって天気が原因かも?!

なかなか治らないお肌の不良や体調の不良・・・それって天気が原因かも?!

今日の記事を担当しますmakiです♥美ルルの公式instagramの更新も担当しております!可愛くて少しタメになる美容の情報もupしてますので皆様ぜひぜひフォロー&イイネおねがいしますね♪♪ 【belulu instagram】

雨ばっかりだった9月…


2f0fa26790a93c5b8b39193820e93449_s

もうあっとゆう間に10月ですよね、、、


9月のことを思い返すとほとんど雨が続いてませんでしたか(+_+)??

どんだけ降んねん、、また雨か、、と毎日思ってました。 

中には雨好きの方もいると思いますがこんなに長く続くとさすがにため息がでますよね

関東では2週間連続雨が続いていたそうで、、 


雨は外にでるのもめんどうで、髪の毛も湿気でボサボサ・・・ 

体もだるくてお肌の調子もなんか良くないな~~と感じる毎日でした。


あまりにも長く雨が続き、体も優れない。。これはなにか関係してるのかと思い、いろいろ調べてみたところ…


天気と体調不良が関係していることが判明!


544afae82917fa203f91076158548b73_s

◆雨の日は大気の気温が下がり、体がむくんだり自律神経のバランスが崩れやすくなる


その影響でだるくなったり、頭痛も起きたりするってことか・・!


◆雨が降ると気圧が低くなり、むくみが現れやすくなる


雨が降る度に足がむくんでパンパンになるとうんざりしますよね


●天候によって体調に変化がでるのは他にも・・・


天気が悪くなったり、雨が近づく時は、低気圧が接近していて大気圧が下がる。

その影響で空気中の酸素が薄くなり、体がだるくなったり貧血気味になります・・・

雨のせいで体調にこんなに負担がかかっていたなんて驚きですよね。

毎回雨のたびにこんな不調が続くのは辛いですよね、、


では、どうすればいいの??解決策は??




◆答えはとってもカンタンなことだったんです!

日頃の適度な運動・ストレッチを続けると軽減できます!

 
有酸素運動していると、酸素が少なくなった状態でも不調が起きにくくなります。


貧血気味の方は低気圧の影響を受けやすく雨の日などの酸素不足の症状がひどくなります。



 
鉄分・タンパク質・ビタミンなどバランスよく栄養を補給して体調を整えましょう。


むくみ予防には寝る前、朝起きた時の5分でもいいのでストレッチを行いましょう!


血行がよくなり体もスッキリしますよ!


お風呂で溜まっていた疲れを洗い流して、血行もよくなり老廃物も出やすくなります。


そして水分補給と言ってもいっき飲みはダメです!

コップ1杯のお水を時間をかけてゆっくり飲むと血液もサラサラになります。


継続はチカラなり


726271fd4d37c17f84006ea61078b383_s

毎日少し運動して・バランスよく食事をして・ストレッチをして体をほぐす

後はできるだけお風呂にはいる!そして水分補給!


すべてカンタンなようで、なかなか後回しにしてしまいがちですが、

体調やお肌の変化に敏感な方は、少しだけでも気にかけてあげると

気候などの小さな変化でも体に影響する不調の改善につながりますよ☆☆


これからの季節、ただでさえ寒いのにそれにプラス雨が降ったらほんとに動きたくなくなりますよね(+_+)

でもがっかりするのは勿体ない!

雨の日しかできないオシャレもあるし、雨上がりには虹だってみれます♪♪

雨のいいところをたくさん思い出してハッピーな一日にしましょう!