今話題の”水素”が老化防止や大人ニキビに効くってウワサ、実際どうなの?
アラサーになって、大人ニキビがなかなか治らなくなってきたasaichanです。石原さとみさんや、北川景子さんみたいな女優肌には程遠く・・・。
老化防止には水素!水素は体に良い!と耳にする機会も増えてきましたが、実際よくわからないですよね。水素サプリや水素ドリンクを、女優やモデルさんも多く愛用しているという事実もあるし、愛用されるにはそれなりの秘密があるはず。ということで、水素について調べてみました。
水素を愛用してる有名人
モデル 紗栄子さん
美しいボディと肌を持つモデルの紗栄子さん。 雑誌やイベントでも引っ張りだこで人気ですよね。この美しさで二人のお子さんがいるなんて本当スゴイ♡ 最近では熊本地震の被害に遭った街へ再び炊き出しへ行ったことが「素敵!」と称賛されていますね。 そんな紗栄子さんですが、水素を愛用してるということを自身のInstagramで載せていました。
女優 藤原紀香さん
歌舞伎役者の片岡愛之助さんと京都で結婚式を挙げた、幸せいっぱいの藤原紀香さん。 身長171cmで、体重50kg前後という情報・・・!(ほ、細い) かつて「紀香バディ!」というプロポーションの秘訣本を発売し、ヒットとなりました。 スタイル抜群な藤原紀香さんの、年齢を感じさせない美しさに憧れる女性は多いはず! 藤原紀香さんも、エイジングケアのために水素を摂取しているんですね。
![]()
たしかに、水素を積極的に摂取しているお二人の肌は、ずっと変わらず美しいですよね。
どうして水素がアンチエイジングに効果があるの?
◆活性酸素を除去・・・活性酸素ってなに?
水素に興味を持って調べてみると、「活性酸素を除去するからエイジングケアにいい!」と書いてありま
すよね。その「活性酸素」とは一体なんなんでしょうか?
我らのwikipediaにはこのように書いてありました。
活性酸素(かっせいさんそ、英: Reactive Oxygen Species、ROS)は、大気中に含まれる酸素分子がより反応性の高い化合物に変化したものの総称である。 一般的にスーパーオキシドアニオンラジカル(通称スーパーオキシド)、ヒドロキシルラジカル、過酸化水素、一重項酸素の4種類とされる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%BB%E6%80%A7%E9%85%B8%E7%B4%A0
む、難しい・・・。 簡単に言うと、私たちは呼吸として日々酸素を吸いますよね。 この酸素は、人間が活動するためのエネルギーを作り出すために使われます。 その段階で自然と発生してしまうのが「活性酸素」というものだそうです。 「活性酸素」は、本来体内に侵入してきたウィルスや細菌を対峙するという大きな役割があるのですが その強い攻撃力を持つ「活性酸素」が何らかの理由で増えてしまうと、ほかの健康な細胞まで傷つけて しまうそうなんです。
活性酸素が増えてしまう意外な原因とは!?
体を守る為、最低限の活性酸素は必要ですが、増えまくって老化に繋がるのは勘弁して! と思いますよね。健康的な生活を心がけている、という方もいらっしゃると思いますが 実はその「活性酸素」が増えてしまう原因は意外なものもあったんです。
◆ストレス これは良く耳にするかと思います。現代人には耳が痛いですよね・・・! 人間はストレスを感じると、身を守ろうとする「抗ホルモン」が分泌されます。 このホルモンが分泌・分解される時に、悲しいかな「活性酸素」も発生してしまうんです。 ストレスフリーな生活を心がけたいものですが・・・。 ◆喫煙 これも良く聞いたことがあるかと思います。 喫煙は肺がんなどの原因を作るといわれていますが、体はたばこの煙を吸うと、それを除去 するために、たくさんの白血球を作って身を守ります。 この時に多くの「活性酸素」が発生してしまうのです。つまり受動喫煙もNG!気を付けて! ◆紫外線 紫外線は肌の奥を傷めるからしみ、しわなどの老化に繋がる、と一般的に言われますね。 しかし、それだけではないのです。人間は紫外線を浴びるだけでも、その刺激で「活性酸素」 が発生してしまうのです。 紫外線対策は引き続き、念入りに行う必要があるようです。 ◆睡眠不足 睡眠、足りていますか?夜更かししがちで、寝不足な方は要注意! 「活性酸素」は、活動していない睡眠時には発生しません。つまり、単純に活動時間が長い =起きている時間が長いと、その間「活性酸素」を発生し続けているって事なんです。 また、睡眠時に分泌されるメラトニンには、活性酸素を除去する役割があるそうです。 ◆運動しずぎ これは意外な原因ではないでしょうか? 健康的な生活や体作りを行うために、運動を取り入れている方も多いと思います。 「活性酸素」は、酸素を取り入れる量が多い程、必然的に発生してしまうので 息があがるようなハードな運動は、エイジングケアの観点から見るとNGなのです。 ◆運動しなさすぎ 運動すると「活性酸素」が出てしまうなら、ゴロゴロしてよう~♪と思ったあなた!笑 残念ながら、運動不足でも「活性酸素」は発生いたします。 運動不足になると、もともとある体の酸化(活性酸素による老化)を防ぐための酵素を現象させ てしまいます。ウォーキングなどの適度な運動は心がけましょう。 ◆油ものの多い食事 カラッ揚がった天ぷら、トンカツ、美味しいですよね~。 私も大好きなのでショックなんですが、油ものを摂取しすぎると、腸で分解されなかった分が 肝臓で分解される際に「活性酸素」が発生。 ダイエット的にも、油ものの多い食事はほどほどにした方が良さそうですね。 ◆その他、大気汚染やウィルスなど 「活性酸素」が発生する原因は、日常の様々な部分にあるという事が分かりました。
水素は「活性酸素」を体外へ排出してくれる!
「活性酸素」について書いてきましたが、本題である水素がどう影響してくれるのか?を ここで書きたいと思います。 中学校あたりで、ぼんや~り習ったことがあるかと思いますが、「酸化」と「還元」。 「酸化」された体内が水素と結びつ事によって「還元」され、除去されます。 ・・・・????って感じですよね。笑 私も化学は苦手だったので、分かりやすく書きかえると 体を老化させる活性酸素は、水素と一緒になると「水」になっちゃう!って事なんです。 「水」になったら汗や尿などで体外へ排出されるので、除去されたという言い方になるんですね。 つまり、この原理を利用して、沢山水素を取り入れて 老化に繋がる「活性酸素」を水にして流してしまおう、というワケです。 これは多くの研究家が研究し、結果を残し論文で発表しているので 効果の期待が高まります。
大人ニキビも「活性酸素」が原因!?
「活性酸素」が内面からの老化に繋がることは良~く分かりましたが、「大人ニキビ」の原因にも なっているというので驚きです。 ◆大人ニキビ=ストレス=活性酸素 私あごによくニキビが出来るんですよ・・・。 (これ書いてる今も、あごの右側にでっかいのが出現していております。泣) なので、顎ニキビに関して色々調べているんですが、(後ほど別記事にまとめようと思っています) どこを見ても、大体の顎ニキビの原因は「ストレスによる皮脂の過剰分泌」と書いてあるんですよね。 ストレスはホルモンバランスを乱れさせます。 ターンオーバーが正常に行われなくなることで、皮膚は硬く厚くなっていきます。 そこでさらに、体内の「活性酸素」が皮脂を詰まりやすくしてしまうことで ニキビ発生!に繋がってしまうようです。 ◆活性酸素が皮膚組織を傷つける!? 「活性酸素」には、ニキビ原因となるアクネ菌を退治してくれる働きがありますが こちらも過剰に出てしまうと、その攻撃力の高さから、アクネ菌以外の周囲の皮膚細胞を傷つけてしまう ことがあります。 結果として肌ダメージに繋がってしまう、と考えるとやはり水素を積極的に摂取して「活性酸素」を 「水」に変えてしまった方が良さそうです。
さらに!ダイエットにも効果を発揮する「水素」
水素には、肌や体内の老化を防止するだけでなく、ダイエットにも効果があると言われています。 ◆基礎代謝がアップ! 水素を摂取すると、体内で脂肪や糖をエネルギーに変える細胞「ミトコンドリア」の動きを活発にします。 そのため、いままでエネルギーとして消費さずに蓄積されてしまっていた糖や脂肪が、効果的に消費され ていく(=基礎代謝がアップする)ことで、ダイエットに大きく貢献します。 ◆むくみ・セルライトを改善! むくみやセルライトの原因は、体内の循環が滞ってしまったことにより溜まってしまった老廃物です。 これは「活性酸素」が、血液やリンパの流れを停滞させてしまうため起こります。 水素を摂取すると、「活性酸素」が除去されるので、血液やリンパの流れが良くなり、新陳代謝が上昇。 老廃物が流れやすい環境が整い、辛いむくみや頑固なセルライトも改善につながるそうです。
もう水素を飲まない理由が、見当たらないよ!
ということで、私の初記事は今気になっている「水素」についてまとめてみました。 老化が気になり始める多感なお年頃・・・(注:30代)、 今からでも水素を積極的に摂取して、体内から”細胞が喜ぶエイジングケア”を始めてみたいと思います! 摂取するのに絶好なタイミングや、量はまた次に更新しますね。お楽しみに! 以上、asaichanがお届けしました♡