Image Image Image Image Image Image Image Image Image Image

美LOG. | 2023年10月5日

Scroll to top

Top

【海外進出】韓国免税店でお得に美顔器GET&お試し攻略法!

2018年6月18日 |

美容機器メーカーのbelulu(本社:神奈川県横浜市中区)は人気韓国免税店の新世界免税店と新羅免税店にて2018年5月より店舗とオンラインにて展開を開始。

またロッテ免税店オンラインショッピングでも6月より販売を開始した。

韓国の三大免税店と言われる新世界免税店、新羅免税店、ロッテ免税店。

それぞれの店舗でbeluluをはじめとする他社人気美顔器を試す為の攻略法をご紹介。

 

★ロッテ免税店明洞本店

一番人気の免税店であり立地もよいため、常に中国人ツアー団体客で混雑。美顔器を試したいのであれば9:30の開店と同時に行くのがおすすめ。お昼過ぎからは日本や中国の団体ツアーがやってくるので要注意。

ロッテ免税店の特徴として日本人に人気のブランドをわりとすぐ取り上げているので、流行の美顔器もロッテ免税店に行けば試せるというわけだ。

日本で人気のヤーマンの美顔器はロッテ免税店にしか置いておらず、人気の商品については品切れしていることが多い。

もちろん定番美顔器のReFaやFOREOなどの美顔器も手に取って試すことができる。

 

 

★新世界免税店明洞店

ロッテ免税店明洞本店から歩いても行ける新世界免税店。

こちらはロッテ免税店より比較的空いているため美顔器を試すにはおすすめ。10万円近くもするドクターアリーヴォ、トリア、ドクターシーラボ、beluluが展示されており、流暢な日本語のスタッフが丁寧に対応してくれる。

 

★新羅免税店ソウル店

明洞からは無料シャトルバスか地下鉄、またはタクシーでのアクセスとなる。2018年6月現在、最大2万ウォンまでタクシー代を補助してもらえる「タクシー代サポートキャンペーン」もあるためタクシーでも気軽に行くことができる。こちらも昼からは大変混雑するため朝9:00の開店と同時に行くのがおすすめ。

定番美顔器はもちろん、HITACHIやbeluluの美顔器を試すことができる。

6月中旬には地下1階の美容コーナーを拡大し商品ラインナップも増えるため注目が集まる。

 

以上3つの免税店を紹介したがどの免税店も店内が広くなんとなく行ってしまうと疲れるだけで終わってしまう。

そのため事前に各ホームページでお目当てのブランドをチェックしていくことをおすすめする。

女性にとって旅行で欠かせないショッピング。

免税というお得なチャンスをいかして普段よりも賢く買い物をしてみてはいかがだろうか。

belulu(美ルル) 2014年に本格スタートした美容機器・化粧品ブランド。 神奈川県横浜市に本社を構え、中国での展開を広げるため2017年に中国に4つの支社を設立。 「女性の笑顔をもっと美しく輝かしく」をコンセプトとし、リーズナブルでありながら高機能・高品質で女性的なデザインの美容機器を企画・販売しており、多くのメディアに掲載実績を持つ。 家電量販店やバラエティショップでの展開も行っており、海外店舗でも取り扱いを拡大させている。

Read More

【belulu中国進出】上海美容展示会Shanghai International Beauty Expo2018に出展しました!

2018年5月24日 |

美容機器メーカーのbelulu(本社:神奈川県横浜市中区)が、 中国 上海にて5月19-21日に開催された「CIBE Shanghai International Beauty Expo2018」 (イベントサイト:http://www.chinainternationalbeauty.com/shen/index.html)の日本ブランドエリアに出展し、美容に関心の高い中国のバイヤーや、サロン、メディア関係者などへ認知を広げることに成功しました。

「CIBE Shanghai International Beauty Expo」は、30年近くに渡り、中国の美容健康産業における中小企業の取引のプラットフォームを育てることを使命としていました。 中小企業のサポートし、国家ブランドの育成、革新的な美容ビジネスの成長の促進を行い、国際競争に発展させ、国際ブランドを中国市場に導入させることで中国市場に対する文化的敏感性と、包括的な理解を得ることを可能にすることを目的としています。  ー公式サイトより

その紹介の通り、CIBEには今までに多くの来場者が訪れ、中国市場の美容健康産業に大きく貢献しています。 2017年の来場者数は、3日間で40万人。日本で開催されたビューティーワールド2018の来場者数は3日間で7万6千人といわれているので、その規模の大きさは桁違いです。このような大きな展示会に日本のブランドとして出展できたことは、中国進出においてとても大きな一歩になったといって間違いありません。

beluluは中国にいくつかの支社を持っています。今回は上海支社のスタッフが主体となり、 ブースでの積極的な声がけ・販売促進を行いました。 本社の日本スタッフがヘルプで駆けつけ、実演や体験会をサポートし日中協力してブースを盛り上げました。

3日間、実に多くの方に来場いただきbeluluを体感していただきました。 中国の方は特に体験することに重きを置いており、沢山の商品の中からちゃんと効果を感じられる良い物を探しているなと感じます。 体験し、その場でサンプルを購入される方や、名刺交換をして今後の事業に繋げる方も見られました。 beluluは、すでに11月5~10日に再び上海にて開催される、さらなる大きなイベント 「China International Import Expo(https://www.shanghaiexpo.org.cn/zbh/index.html)」への参加も決定しており、今後はますます中国市場においてさらなる飛躍を遂げることとなりそうです。

belulu(美ルル) 2014年に本格スタートした美容機器・化粧品ブランド。 神奈川県横浜市に本社を構え、中国での展開を広げるため2017年に中国に4つの支社を設立。 「女性の笑顔をもっと美しく輝かしく」をコンセプトとし、リーズナブルでありながら高機能・高品質で女性的なデザインの美容機器を企画・販売しており、多くのメディアに掲載実績を持つ。 家電量販店やバラエティショップでの展開も行っており、海外店舗でも取り扱いを拡大させている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【この記事に関する問い合わせはこちらまで】

お問い合わせ:info@belulu.jp 担当:浅井(広報部) 公式サイト:http://belulu.jp beluluでは海外での正規代理店の募集を行っております。 ご興味がある方はinfo@belulu.jpまでお問い合わせください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

Read More

【海外進出】シンガポールにてbelulu(美ルル)が大注目!美容家電に期待の声

2018年1月31日 |

ドン・キホーテグループの海外事業持株会社 Pan Pacific International Holdings Pte. Ltd.は、 2017年12月1日、シンガポールで第1号店となる『DON DON DONKI』を シンガポール オーチャードセントラル(Orchard Road)にオープンしました。

 

『DON DON DONKI』は、店内ほぼすべての商品をメイドインジャパンもしくは日本市場向けの商品 でラインナップする“ジャパンブランド・スペシャリティストア”をコンセプトとした東南アジア 仕様の新業態です。

その1号店に、横浜に本社をもつ株式会社ビューティフルエンジェル(代表 福山万葉)の運営する美容機器ブランド「belulu(美ルル)」がいちはやく導入され、注目を浴びています。

 

beluluが感じた、シンガポール進出での「可能性」

シンガポールは、日本の技術への信頼が高い国の一つで 日系の美容院やネイルサロンが盛況となっている国でもあります。 美容への関心が高く、街のドラッグストアでさえ百貨店のコスメカウンターのような店構えをしていますが、「美容家電」というものはヘアケアやオーラルケアの商材がメインとなっており 「美顔器」というものは、まだ多く認識されていないようです。

『DON DON DONKI オーチャードセントラル店』に訪れる、多くの現地の方は belulu(美ルル)という日本ブランドの理美容家電についてとても興味を持ち、 「美顔器とはどういうものか?」「どんな効果を得られるのか?」「使い方は?」など 製品について多くの質問をされる、と現地スタッフから報告がありました。 このように注目度が高く、シンガポールへの出店はbeluluにとって大きな可能性を感じることのできる海外進出となったようです。 現在準備中の『DON DON DONKI 2号店』にも、多くの他企業の参加が決まっているとのこと。

DON DON DONKI オーチャードセントラル店 住所〒 238896   181 Orchard Road, B1 & B2, Orchard Central, Singapore http://www.donki.com/store/shop_list.php?pref=51

すでにネイルケアでシンガポールへ進出中の「Petitor(プチトル)」

日本人の繊細な手つきが評判を呼び、シンガポールでは日系のネイルサロンがとても人気になっています。 なかでもシンガポールを本拠とする日系企業HARUグローバル・ビューティーが運営する「HARU Global Beauty」というサロンでは beluluを運営する株式会社ビューティフルエンジェルの別ブランド「Petitor(プチトル)」が 口コミにより導入されていることが明らかになりました。 「Petitor(プチトル)」は、ネイルケアを行うことができるネイル用小型マシンのことで、 今まで手作業で行っていたネイルケアやジェルネイルのオフが、マシンで機械的に行えることで 時間と体力などの負担を、大幅に削減することができる画期的な製品。 日本ではすでに多くのネイルサロンが導入し、ECサイトではランキング1位を獲得しています。

「HARU Global Beauty」は、アジアNo,1の美容系卸企業ビューティーガレージが2017年12月に子会社として吸収、「ビューティーガレージ・シンガポール」(HARUのマレーシア子会社を「ビューティーガレージ・マレーシア」)と改称し、東南アジア地域の統括会社と位置付け、同地域での事業展開を推進していく方針です。

そういった、いわば東南アジア地域の最先端の美容事業を展開するサロンで「Petitor(プチトル)」が、過去に東京にいたHARUスタッフからの口コミにより使用・導入され、美容事業への貢献を果たしていることはとても名誉なことであり、 海外営業担当は「当社の製品は海外での反応がよく、今回のシンガポールのサロンが積極的に導入を行っているという点では、さらなる大きな自信と強みに繋がる。」と話しています。

徐々に海外へ広がっているbelulu(美ルル)とPetitor(プチトル)。 出だしは好調なので、この先の展開にも期待ができそうです。

 

製品の取り扱い、または越境EC事業に関するお問い合わせは 下記webサイトより受付ております。

・株式会社ビューティフルエンジェル https://www.beautiful-angel.co.jp/

・belulu(美ルル) http://belulu.jp

・Petitor(プチトル) http://petitor.jp

Read More

【イベントレポート】東京ネイルEXPO2017にネイルマシンブランドPetitor(プチトル)が初出展しました!

2017年11月16日 |

2017年11月12~13日、東京ビックサイトにて 『東京ネイルEXPO2017』が開催されました!

【公式イベントサイト】 http://nailevent.jp/nailexpo17/

東京ネイルEXPOとは・・・ “平和”THE POWER OF PEACE~ネイルの力で世界の平和を~ 世界最大級のネイルの祭典「東京ネイルエキスポ2017」が11月12日(日)、13日(月)の2日間に渡って開催。「“平和” THE POWER OF PEACE ~ネイルのカで世界の平和を」 をテーマに、東京から世界へ、ネイルの“今”を発信します。-公式サイトより

世界最大級のネイルの祭典『ネイルEXPO』。 世界各地からネイル&美容に携わる人たちが集まるイベントで、 過去には、深田恭子や桐谷美鈴、菜々緒らが受賞した「ネイルクイーン」の発表や、 来年のネイルのトレンドを発表する「TOKYO NAILS COLLECTION」、 ネイルの技術を競う「全日本ネイリスト選手権」、「ネイルチップアワード」などが行われると同時に 出展メーカーによる即売会や、人気のネイリストによるデモ、体験ブースなど 充実した内容のイベントが開催されるネイル&美容展示会となっています。

今年も多くの参加者が集まり、大賑わいの2日間となりました。

そんな多くのネイル&美容ファンが集まる展示会へ 楽天など大手ショッピングサイトネイルケア部門で1位を獲得している ネイルマシン「Petitor(プチトル)」が、今回初出展しました。

ネイルマシンPetitor(プチトル)とは?

ネイルマシン「Petitor(プチトル)」は、神奈川県横浜市にあるトータルビューティーサロン「綺麗堂」を 運営する株式会社ビューティフルエンジェルが開発した、コンパクトでハイパワーなジェルオフマシン。

プロネイリストが商品開発に参加し、より使いやすく実践向きなマシンを作りたい!という気持ちが しっかり反映されている商品となっています。 サロンで使うプロ用から、セルフネイラー向けのマシンまでネイルを楽しむ全ての方を対象に展開している この「Petitor(プチトル)」は、今まで多くのネイル雑誌に掲載され、webで販売台数を好調に伸ばしている商品ですが、実はまだ店頭販売していないため実機に触れる機会は、このイベントが初となります。

【公式サイト】http://petitor.jp

そのため、イベントでは「名前は知っているけど、実際に試してから購入したかった!」というお客さんが殺到し、大賑わいの2日間となりました。 初日はなんと、開場してすぐに1万5千円ほどするマシンが即売れ! 予想外の売れ行きで、販売するマシンを追加で補充する、という場面もありました。 また、プチトルセミナーで講師をしている、プチトルエデュケーターによる実演やマシン体験をすることができ、目の前で正しいマシンの使い方を学ぶことが出来たのも、高い満足度を得て購入に繋がったと考えられます。

セルフネイラー、プロネイリスト、サロン経営者、報道関係者など多くの方がブースに来てくださり ネイルマシン「Petitor(プチトル)」の、各商品の性能の違いや他メーカーとの差別化など、普段webでは分かりにくい細部まで質問し、納得されて購入または前向きに検討していました。

今後も積極的にイベント活動を!

いままで「Petitor(プチトル)」の販売は、ネット通販のみでしたが、 今回のイベント出展を通して、実際に手にとって頂き、体験してもらう大切さを実感しました。 webでは伝えきれない感覚的な部分などは、ネイルサロンでお客様に施術を行うプロとして、とても大事な要素になっていることに改めて気づかされた2日間となりました。 ブースに来ていただく方に、Petitorを知っているか?と聞いたところ、すでに持っている方もいらっしゃいましたが、大半は「名前は知っている」「雑誌で見たことはある」というお声でした。 「ネットだと分からないことが多く、実際に試してから購入したいから」という理由でブースに来ていただく方が実に多かったです。

こういった経験を活かし、今後もwebだけでではなくイベント活動やセミナー活動を積極的に行い、ネイルを愛する全ての方へ「Petitor(プチトル)」の便利さや、時間の短縮、コストの削減などに繋がる良さを伝えていきたいと思っています。

【Petitor(プチトル)公式サイト】http://petitor.jp 【コーポレートサイト】http://www.beautiful-angel.co.jp

 

Read More